グルメ

【飲料店】台湾人がよく飲むおすすめ飲料10選

ひぼたん

台湾といえば、美味しい食べ物や観光スポットがたくさんありますが、飲料店(ドリンクスタンド)も見逃せません!

台湾のドリンクは日本のものよりも安く、台湾人はよく街中で飲み物を買って飲みます。

飲料店は種類が豊富で、自分の好みに合わせて飲料の甘さや氷の量を調整できるのも魅力的です੧(❛□❛✿)

今回は、台湾人がドリンクスタンドでよく飲むおすすめドリンク10選を紹介します!

おすすめ飲料10選

1. タピオカミルクティー

引用元: 台中中工店

台湾のタピオカミルクティーは、珍珠奶茶と呼ばれ、1980年代に台湾で発明された飲み物です。紅茶にミルクと砂糖を加え、タピオカの粒を入れて飲むのが特徴です。

台湾では、タピオカミルクティーを注文するときに、氷の量と甘さを指定することができます。氷の量は「正常冰(普通)」「少冰(少なめ)」「半冰(半分)」「微冰(ちょっと)」「去冰(なし)」の5種類、甘さは「全糖(普通)」「少糖(少なめ)」「半糖(半分)」「微糖(ちょっと)」「無糖(なし)」の5種類から選べます。

おすすめの店舗は「50嵐」「春水堂」「Coco 都可」「天仁茗茶」などです。

50嵐

引用元:糖糖’s 享食生活

春水堂

引用元:春水堂Facebook

Coco 都可

引用元:CoCo『熱銷必喝TOP5推薦』

天仁茗茶

引用元:天仁茗茶

2. 冬瓜茶

引用元:茶の魔手

冬瓜茶は、冬瓜と黒糖を長時間煮込んで作る飲み物です🥤

台湾では100年以上前から夏の定番ドリンクとして飲まれています。

冬瓜は消化に優しく、熱を冷ます効果があると言われています♪( ´θ`)

冬瓜茶には、檸檬や黒酢を加えたり、粉圓や椰果などのトッピングを入れたりすることもあります。

おすすめの店舗は、台湾の冬瓜茶の有名店として知られる「義豊阿川冬瓜茶」や、40年以上の歴史がある老舗の「冬瓜寶」、「老賴茶棧」や「龜記」などです。

義豊阿川冬瓜茶

引用元:YOOUJIII

冬瓜寶

引用元:丁Dingの吃貨日常

老賴茶棧

引用元:老賴茶棧基隆廟口店Facebook

3. 珍珠奶綠(タピオカミルク緑茶)

引用元:肉桂打噴嚏

タピオカミルクティーといえば、日本人は真っ先に紅茶が思い浮かぶと思いますが、台湾では緑茶を使ったミルクティーも同じくらい人気です!

珍珠奶綠はさっぱりとした甘さが特徴的で、紅茶のものよりも飲みやすいです。

まだ飲んだことがない人はぜひ一度試してみてくださいd( ̄  ̄)

おすすめの店舗は「50嵐」「大諾亞」「萬波」などです。

4. 楊枝甘露(ヨンジーガムロ)

引用元:MAU LIN FOOD

楊枝甘露(ヨンジーガムロ)とは、香港発祥のスイーツで、マンゴーやグレープフルーツなどの果物をタピオカ入りココナッツミルクやマンゴーソースと一緒に食べる定番デザートです。

台湾では2021年から爆発的に流行し、様々な店舗やブランドがボトル入りの楊枝甘露を販売しています。

楊枝甘露はそのまま飲んでも美味しいですが、台湾ではさまざまな飲み方がインスタなどSNS上でシェアされています。

例えば、バニラアイスやマンゴーソルベを加えたり、ドライアイスで煙を出したり、仙草茶や紅茶と混ぜたりするなど、創作性豊かな楊枝甘露を楽しんでいます。

楊枝甘露はマンゴーの旬の時期に作られるので、フレッシュな果肉と濃厚な味わいが特徴です。

マンゴー好きにはたまらない進化系アジアンドリンクですね。ଘ(੭ˊ꒳​ˋ)੭✧

おすすめの店舗は「麻古茶坊」や「五桐號」などです。

麻古茶坊

五桐號

引用元:五桐號Facebook

5. 青茶

青茶は、半発酵茶のことで、烏龍茶を代表とするお茶の種類です。

台湾では、緑茶や紅茶も生産されていますが、青茶が最も多く栽培されています。

台湾の青茶は、発酵度や焙煎度によって味や香りが異なり、産地によっても特徴があります。

台湾の青茶には、以下のような有名な銘柄があります。

東方美人茶:重発酵茶で、ウンカという虫を利用して無農薬で栽培される希少なお茶です。紅茶に近い色合いと味で、果実とハチミツのような甘い香りが特徴です。

木柵鉄観音茶:中発酵茶で、芳醇で濃い味と様々な香りが楽しめるお茶です。カテキン含有量も多く含まれています。

文山包種茶:軽発酵茶で、台湾北部の文山地区で作られる烏龍茶です。苦みや渋みがほとんどなく、ほんのりとした香りと緑茶に近いすっきりとした爽やかな味わいが特徴です。

凍頂烏龍茶:中発酵茶で、台湾の凍頂山で作られる最も知名度の高い烏龍茶です。薄い金色のお茶で、蘭の花にも似た華やかな香りとまろやかな甘みが特徴です。

台湾の青茶は、美容や健康に良い効能も多く持っています!੧(❛□❛✿)

例えば、ダイエット効果、むくみ・利尿作用、抗酸化作用、新陳代謝の向上、冷え性の改善、胃腸を整える効果、花粉症の改善、抗菌・殺菌作用、風邪・ウィルス感染予防、ホルモンバランスの改善、生活習慣病予防、美肌効果、便秘改善、口臭の改善、二日酔い予防、不眠・リラックス効果、集中力の向上などがあります。

台湾の青茶は送り物にも喜ばれるお茶ですね(•̀ᴗ•́)و ̑̑

おすすめの店舗は「水巷茶弄」や「喫茶小舖」などです。

6. 手沖泰奶

引用元:食尚玩家

手沖泰奶とは、タイの正統な老舗の清ライ茶葉を使用して、香甜練乳牛乳と混ぜて作るタイ式ミルクティーのことです。

上に鹹甜綿密の生乳生クリームをたっぷりとかけて、南洋風情を演出します。

手沖泰奶は、緑茶凍や白玉珍珠などのトッピングを加えても美味しいですよ♪

手沖泰奶は、タイのスナック「還魂梅」や「Picnic小松鼠杯麵」などと一緒に食べると、よりタイ気分を味わえます。

香り高くて濃厚な味わいが特徴で、夏に飲むと爽やかですね(=^^=)

おすすめの店舗は「五桐號」や「老虎堂」などです。

7. 葡萄柚綠茶

引用元:50嵐

葡萄柚綠茶とは、新鮮な葡萄柚の果肉と綠茶を混ぜて作る爽やかな飲み物です。

葡萄柚にはビタミンCや食物繊維が豊富に含まれており、美容や健康に良いとされています。

また、綠茶にはカテキンが含まれており、抗酸化作用や代謝促進作用もあります!

葡萄柚綠茶は、酸味と甘味のバランスが絶妙で、夏に飲むとさっぱりして美味しいですよ(๑╹ω╹๑ )

葡萄柚綠茶に梅粉や酸梅を加えると、葡萄柚の苦味を中和し味に深みを与えることができます。

おすすめの店舗は「龜記茗品」や「大苑子」「御香屋」などです。

龜記茗品

引用元:龜記茗品Facebook

大苑子

引用元:大苑子

御香屋

引用元:NASH

8. 紅玉紅茶

引用元:日月潭紅玉

紅玉紅茶とは、台茶18号という品種の茶葉から作られる紅茶のことです。

台茶18号は、緬甸の大葉種と台湾の野生山茶を交配して作られた大葉種茶樹で、1999年に発表されました。

台湾の南投県や台東県などで主に栽培されており、日月潭周辺で生産されたものは「日月潭紅茶」と呼ばれており、ミルクティーにするとコクがあります。

紅玉紅茶は、世界の他の紅茶にはない独自の風味を持ち、ヨーロッパなどで高い評価を得ています。

おすすめの店舗は「甘淋良茶」や「天下佈武」などです。

天下佈武は師範大学の近くにありますよ♪( ´▽`)

9. 芋頭鮮奶

芋頭鮮奶とは、芋頭と鮮奶を混ぜて作る飲料のことです。

芋頭は、台湾の大甲や花蓮などで栽培される紫色の芋で、甘くて香りが良いです 。

芋頭鮮奶は、芋頭の濃厚な風味と鮮奶のまろやかな甘さが絶妙にマッチした飲み物で、冬はホットで飲むと体が温まります( ´▽`)

有名な店としては、「清原芋圓」や「鮮芋仙」などがあります。

清原芋圓は、芋頭鮮奶で一躍人気になった店で、北部から南部まで多くの支店を展開しています。

鮮芋仙は、台湾の伝統的な甜品専門店で、芋頭鮮奶以外にも豆花や仙草などのメニューが豊富です。

清原芋圓

鮮芋仙

引用元:鮮芋仙

10. 仙草凍奶茶

引用元:五桐號

仙草凍は、シソ科の植物である仙草(センソウ)の乾燥した葉や茎を煮出して作る黒いゼリー状の食品です 。

仙草は中国南部や台湾などに分布し、中国医学では暑気あたりや喉の渇きなどに効用があるとされます。

台湾では、仙草凍を缶詰やペットボトルに入れたドリンクとしても販売されています。

仙草凍の入ったドリンクは、さっぱりとした味わいで暑さをしのげます。

おすすめの店舗は「明泉紅茶」や「蔡元益」などです。

まとめ

台湾の飲料は、タピオカミルクティーから仙草凍まで、さまざまな味や食感を楽しめるものがたくさんあります。

暑い日にも寒い日にも、美味しいドリンクを飲んで気分をリフレッシュ♪( ´θ`)

台湾に行ったら、ぜひ飲料店に立ち寄って、自分好みの飲料を見つけてみてください!

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ABOUT ME
ひぼたん
ひぼたん
ひぼたんです。 2021年から台湾師範大学で語学留学、2023年9月から台湾大学経済学部に正規留学。華語文奨学金を一年間受賞。 現在は台湾奨学金を受賞中。模索しながら中国語学習を効率よく進めるブログ型学習記事を更新しています。最近筋トレにハマっています。
記事URLをコピーしました